お知らせ

2023/04/04

9日間の選挙遊説、一生懸命に頑張っています。

選挙遊説の様子はこちら

2023/03/31

選挙告示日、出陣式を執り行いました。

当日の様子はこちら

2023/03/21

市内の各所で、馳浩知事・同志の市議会議員と街頭演説をしております。

街頭演説の様子はこちら

2023/02/26

街頭にて演説を行いました(ののいちカミーノ近く)。

当日の様子はこちら

2023/02/26

馳浩知事とともに、街頭演説会を行いました(野々市市役所の近く)。

当日の様子はこちら

2023/01/31

馬場ひろかつ連合後援会の「事務所開き」を執り行います。

日時:令和5年2月23日(木・祝) 午前10時 開式
場所:馬場ひろかつ連合後援会事務所
   (野々市市粟田1-119)
事務所開き当日の様子はこちら

今、行動すべきである。

わたしは、これまで、市議会議員2期、7年半を通じて、野々市市の課題と進むべき方向性を常に考えてきました。
近い将来の人口減少に伴う経済規模の縮小により、生活関連産業とサービスが成り立たなくなる懸念があります。
市単独で解決が可能な事案も重要ですが、直面する課題は複雑化し、野々市市の「みらい」を左右する大きなポイントは、特に広域圏で取り組まなければ解決が難しい課題に対して、強い関心を持って行動するか、行動しないか、だと考えます。
石川県内における野々市市の役割を軸足として、近隣市町を含めたこのエリアの「住みやすさ」の持続的な発展を目指し、石川県政において野々市市選出議員としての役割を果たします。

馬場弘勝(自筆)

プロフィール

生年月日 昭和47年8月19日 野々市町生まれ(50歳)
家族 妻・母・子3人
学歴 野々市中学校 卒業
金沢泉丘高等学校 卒業
東京理科大学 大学院
    理工学研究科 建築学専攻 修了
資格 一級建築士
石川県地震被災建築物 応急危険度判定士
趣味 スポーツ観戦(中学高校:野球部)・温泉探訪
議員活動歴

野々市市議会議員(2期)
野々市市議会 副議長
野々市市議会 議会運営委員長
野々市市議会 総務産業常任委員長
野々市市議会 教育福祉常任委員長

自由民主党 野々市支部 幹事長
自由民主党 野々市支部 総務会長

(好きな言葉)

「大切なのは、自分たちがどこにいるかということではなく、
どの方向に向かっているかということである。」

“元気みらい共創”

野々市市から石川県へ向けて… 「住みやすさ」に磨きをかける!

とってもコンパクトなまち

  • 活力
  • 福祉
  • 教育
  • 基盤
  • 防災

活力 交流による地域の活性化を!

ひと、モノ、情報がつながる活気に満ちた地域づくりを目指し、伝統文化の継承、わくわく感をプラスした賑わいの創出と、交流人口の増加による地域経済の好循環を生み出すように取り組みます。

  • 交流活動の企画と運営に向けての人づくり
  • 地域の文化と祭りの魅力を全国へ発信
  • 近隣市町を含めた公共施設の相互利用を推進
  • 広域連携イベント開催による地域経済の活性化
  • 地域雇用を意識した企業誘致と創業を支援
  • 新幹線延伸に伴う、JR野々市駅の戦略的な活用

福祉 若くて長寿なまちに!

子どもから高齢者まで、誰もが笑顔で活躍できる環境づくりを推進し、生き生きとした毎日の生活を実感できる福祉社会の実現に努めます。

  • 働く親御さんにも安心な保育、子育て支援の充実
  • 広域圏で取り組む高齢者見守りネットワークの推進
  • 身近な施設へも安全に、歩いて暮らせるまちづくりの提言
  • 人と人のつながりが生まれる楽しい健康づくりの活動を推進
  • 人生100年時代、充実したセカンドライフのための環境整備

教育 心と感性を!

心を育み、伸びやかな個性と協調により、新しい価値を見出す環境の充実を図ります。

  • 主体性、多様性、協調性を育む教育の推進
  • 持続可能な社会の実現に向けての環境教育
  • 高度化した情報社会の変革期に対応した教育
  • 新しい時代の学びを実現する柔軟で創造的な学習空間の整備

基盤 生活基盤の拡充を!

利便性の高い、魅力ある住みよい地域づくりのため、公共施設と公共交通体系を拡充し、生活の質の向上を図ります。

  • 公共交通ネットワークの拡充による利便性の向上
  • 民間資金を積極的に活用した体育施設の整備を推進
  • 多用途な利用を考慮した公園緑地の保全
  • 財政バランスを重視した公共施設の運営管理

防災 向こう三軒 両隣!

災害に強い地域づくりを推し進め、安心して暮らせる地域社会を目指します。

  • 誰ひとり取り残さない防災計画の推進
  • 流域治水の考え方による豪雨災害への対策
  • エリアを超えた防災協力体制の強化
  • 災害前のストック情報と災害発生後のフロー情報を強化

重要なポイントは、近隣市町との広域連携

  1. バス・鉄道による交通網の拡充と道路渋滞の緩和
  2. 施設相互利用と交流増加による地域経済の活性化
  3. 都市化と気候変動に対応する多層的な流域治水

県民・市民の声をしっかり届けます!!

佐々木紀代議士と常に連携します
岡田直樹大臣の応援演説
体育施設整備について直接、馳浩知事へ説明
岸田文雄総理の隣で宮本周司参議院議員の応援、ガンバロー三唱
小泉進次郎代議士とグータッチ